いままで時差ボケになったことのなかった僕が、トロントでは超絶苦しんだ話。

これまでに、ヨーロッパなど12時間近くかかる場所にも、セブやタイなど3~4時間くらいで行ける場所にも行ったことがありますが、時差ボケになったことがなかった僕。

今回のトロントへの渡航時も、時差ボケのことなど一切考えてませんでした。

そして、到着後。

1週間近く時差ボケに苦しめられました。

その時が時差ボケデビューだったので、どうしたらよいのかもわからずとにかく苦しみました。

時差ボケによる被害者をこれ以上増やさないため、今日は徹底的にアイツをボコボコにする方法を書いてきます。

悪魔の1週間

OOK3S0220140503105543-thumb-815xauto-18227

トロントについてからの1週間。

それは想像を絶するものでした。

まず、話相手がいないからとにかく暇でした。笑

なので、昼間はその辺を探索してたのですが、とにかく頭痛が1日中やまない、昼間も眠い、身体が重い…。

というのも、トロントに来てから完全に体内時計が狂っていました。

AM 4:00 目が覚める。寝れないし、とにかくやることがない。

AM 9:00 やっと朝。ご飯を食べに外出。

AM 10:00 お腹いっぱいになり、自動的に就寝

PM 2:00 本日2度目の起床。

PM 3:00 シャワーを浴びて、頑張って外出。自転車を使って散策。

PM 7:00 ご飯。この頃にはクタクタ。

PM 8:00 部屋にかえって家族や友達に電話。

PM 9:00 知らぬ間に就寝。

AM 4:00 起きたくもないのに自動的に起床。頑張っても寝れない。

これだけ変な生活をしていると、人間の身体は不思議なもので、

頭痛・吐き気・倦怠感・精神的圧迫感・突然の眠気・悪夢・人生に対するモチベーションの低下

などと、とにかく経験したことの無いレベルに様々なことが身体に起きます。

とにかくまず知るべきなのは、

時差ボケなめんな!!

ってことですね。

ここから始まります。

思い出すだけでも辛い…。

そもそも時差ボケってなんで起きるの?

MAX85_gominonakasagyou20141123131607-thumb-815xauto-17943

時差ボケは医学用語では時差障害と呼ばれます。

一般的に時差ボケは3~5時間以上の土地に渡航する際起こるそうです。

時差ボケにはメラトニンというホルモンが大きく関係しています。

メラトニンとは通称睡眠ホルモン。

身体が眠くなるためのホルモンですね。

これが渡航先でも関係なく、日本時間で働いてくれちゃうので、私たちは時差ボケになるわけです。

メラトニンは悪いやつ

ってことですね。

もう時差ボケの話は嫌です! 早く予防の話をしましょう!

いくつか有名な方法を紹介しますね。まずは出発前。

時差ボケの予防法(出発前編)

国内にいるときからなるべく渡航先に時間を合わす

日本から東に行くあなたは早寝早起きを、西に行くあなたは遅寝遅起を心がけましょう。

これを1週間くらいしておくと、効果があるようです。

日本からカナダに来るなら早寝早起きを心がけましょう。

国内にいる間、昼間になるだけ日光を浴びないようにする

サングラスしたり、するのも効果があるそうです。

というのも前述のメラトニンさんと太陽光は大きく関係しているから、だそうな。

前日はまんが喫茶に泊まり、寝ない

これは僕の経験上の話です。

一切、科学的根拠はありません。

がしかし、ぼくは飛行機で爆睡することが大事だと思ってます。

カナダに来た時に意気込んで機内で映画を見まくった(のと、となりのおっさんが邪魔だった)結果、全く寝れなかったのが今回のメインの原因な気がしてならないのです。

普段は僕はフライト前日は空港の近くのまんが喫茶でほぼオールしたりしてて、飛行機内では爆睡です。

これが時差ボケを防ぐ一番の手段だと勝手に思い込んでます。

時差ボケの予防法(飛行機内編)

まず飛行機乗ったら時計を現地時間にあわす

そして、その時計に合わせて行動するのです。

カナダのみんなが寝ている時には寝る!

飛行機にのっていることは忘れて、頭のなかで他の乗客より一足先にカナダについたことにしましょう。

機内食は絶対に食べるな!

@DIMEの記事によると、空腹時に登場する空腹時計というものが存在するそう。

飛行機の中でプチ断食をすると、なんとその空腹時計が最優先になるらしく、どういう理屈かよくわかりませんが時差ぼけしないんだそうな。

詳しく知りたい方はこちら。

http://dime.jp/genre/126046/1/

僕は機内食は食べたいのでこの方法は嫌です。

そしてそんな僕にぴったりなのが、

機内食は絶対に食べろ!

こちらですね。ええそうですね。もろにぶつかってますね。笑

トラベラーズカフェ ワールドギャラリーというサイトからの引用。

こちらの記事いわく、機内食はきちんと時間が到着後の時間にあわせて提供されているので、それを食べることで空腹時計を整えれば大丈夫、とのこと。

http://www.travelerscafe.jpn.org/jisaboke.html

なるほど、とにかく空腹時計がキーになってくるのですね。

空腹時計は良いヤツ

ってことで、よいでしょうか。

時差ボケの予防法(飛行機内編)

仮眠は2~3時間まで

僕は着いて疲れきっていたので速攻寝たんですよね。

これはすごく大事だそう。

僕はUniversity of Torontoに興味があったので、夏限定で一般人でも泊まれるUniversity of Torontoの寮に泊まっていましたが、部屋に2つベッドがあって、そこにいるひとは僕だけでしたので、ふたつのベッドで交互に寝てました。

これが気分転換になって、よく寝れてしまったんですね。

太陽光を浴びる

これは体内時計を調整するのが太陽光、というさきほどの話の現地版ですね。

逆に浴びなさいと。

僕が泊まっていたUniversity of Torontoの寮の部屋には一切太陽光が入ってきませんでした。

もうみなさんおわかりですよね。

トロント大学の寮には絶対に泊まってはいけない

もし時差ボケになってしまったら

164H

はい、それでは最後に、

全部その通りにしたのに時差ボケになった、という不運な方と、

全くその通りにしなかったので時差ボケになった、という少々困った方

向けに、事後策をご紹介。

投薬する

すごく効果がありそうですね…。

時差ボケに効くのは、

・睡眠薬

・メラトニン

・ビタミンB12

・バイアグラ

だそうです。

薬を服用する際はきちんと用法や容量、服用する薬のことなどきちんと調べて使うのが良いと思います。

あえてここでは内容やこうようについては触れないでおきます。

太陽光を浴びる

前述のとおりですね。

適度に身体を動かす

身体を動かすことも体内時計の調整に繋がることが証明されているそうです。

まとめ

以上が時差ボケを予防する方法と、直す方法でした。

日付変更線をまたぐフライト(東向き)のほうがかなり時差ボケになりやすいそうです。

カナダに初めて来る方はたかが時差ボケ、と思わずきちんと対策することをおすすめします。

ちなみに時差ボケは英語でjet lagです。

小川 大暉

小川 大暉

大学4年の終わりに休学。2015年4月から3ヶ月のセブ留学を経て、カナダに留学中。生活の便利な小技やIT系のサービスの紹介をメインにお届けしていきます。 Facebook